いつも函館フットボールパークをご利用頂き、誠にありがとうございます。
令和7年7月度の一般利用申請の受付を下記日時より開始いたします。
一般利用申請の受付について
● 受付開始日 : 2025年5月1日(木)
インターネット(函館市公共施設予約システム)による申請 : 午前8時
クラブハウス窓口・電話による申請 :午前9時
● 利用申請を受付する施設
人工芝多目的グラウンド、フットサルコート、小・中多目的室・テニスコート・大多目的室
※ 7月25日から8月20日までの間は休日料金となります。
※ 7月度の人工芝グラウンドDコート(照明なし)の供用時間は
午前8時 ~ 午後7時 です。
※ 人工芝グラウンドCコート(照明あり)・フットサルコートの19時以降の利用については、別途照明使用料が発生します。
人工芝グラウンド : 全面1時間 2,200円 半面1時間 1,100円
フットサルコート : 1面1時間 500円
※ 大多目的室・テニスコートの供用時間は 午前8時 ~ 午後6時 です。
※ 人工芝多目的グラウンド・フットサルコート・テニスコートについては、当日の天候状況によりお申込み頂いていても、ご利用できない場合がありますので、ご了承下さい。
※ 大会や合宿・イベントなどで、すでに予定が入っている日時がございますので、ご了承下さい。
申請方法について
以下のいずれかの方法で,使用許可申請書を提出してください。
① インターネット申請(函館市公共施設予約サービス):https://yoyaku.e-harp.jp/hakodate/
② 窓口での申請:函館フットボールパーク第2クラブハウス内受付窓口
※ 当ページ下部の「函館フットボールパーク利用許可申請書」をご記入の上、ご来場下さい。
③ 電話での申請:函館フットボールパーク第2クラブハウス TEL:0138-76-8911
※ ②・③での受付は5月1日午前9時から開始となります。時間前には受付致しませんのでご了承ください。
使用許可申請にあたっての留意事項
① 使用許可申請が競願となった場合,申請方法の別に関わらず、先に申請を行った者(先願者)が優先となります。
② 大会,または合宿等で優先的に日程を確保している場合があります。
③ 一度予約した日程の取消・変更は所定の様式により届出が必要となります。
使用許可書の受領と料金の支払い
使用する日の3日前までに、函館フットボールパーククラブハウスにおいて、使用許可書の受領および利用料のお支払いが必要です。
使用許可にあたっての制限などについて
① フットサルコートは、人工芝多目的グラウンドでの大会やイベントの実施によりご利用頂けない場合がございます。
② 土日・祝日にフットサルコートを複数面使用して、フットサル大会やサッカー教室などのイベントを実施する場合、およびフットサルコート使用時の利用人数と見学者の合計人数が40人以上になる場合は、使用申請前にクラブハウスまでご連絡下さい。(駐車場および場内の混雑緩和および来場者の安全確保のため)
事前にご連絡のない場合は申請を棄却させて頂く場合がございます。
③ フットサルコートでのサッカーの練習は、人工芝多目的グラウンドが利用中などで使用できない場合のみ使用を許可します。(但し、小学生の練習利用および10名以下での利用時は除きます)
また、練習試合等のウォーミングアップとしてのフットサルコートを使用する場合も同様とさせて頂きます。
④ 17時以降の使用については,以下の制限を設けておりますので留意願います。
● 全コート,1団体につき最大2時間(1日につき)までの利用となります。
● 上記時間内においては、人工芝多目的グラウンドとフットサルコートとの重複利用はできません。(人工芝多目的グラウンド1時間+フットサルコート1時間での利用は可)
● フットサルコートは1団体につき最大2面まで同時刻に利用することができます。
● 3時間以上の申請など、上記制限に当てはまる申請があった場合は、発見次第申請を棄却させて頂きます。
● 大会やイベントなどで17時以降に2時間以上の使用や、フットサルコートを3面されたい場合は、一般利用申請の受付前までに、当施設までお問い合わせ下さい。
「函館市公共施設予約システム」からお申込みのされる場合の 団体の取り扱い、および注意事項
函館市公共施設予約システム(以下予約システムとする)にてお申込みの場合は、以下の注意事項をお読み頂いた上、お申込み下さい。
① 1団体1個人につき1アカウントにてお申込み下さい。
② 広く参加者を募るサッカー教室やイベント使用などでの利用時は、個人名でなく団体名・主催者名でお申込み頂き、連絡事項に「サッカー教室で使用」や「イベントで使用」などご記入下さい。団体名・主催者名でのお申込みが出来ない場合は、その旨施設までご連絡下さい。
③ 団体としてお申込みされる場合、以下の行為はご遠慮下さい。
1. 同一団体による団体名を変えての申請
(例:Aという名称の団体で登録・申請をしていて、さらにBやCなどの全く別の名称で申請し、実際の利用者が団体Aと同じ場合、もしくは3分の1以上重複している場合)
2. 同一団体による団体名称の表記違いや略称などを使った複数アカウントによる申請
(例:「函館〇〇クラブ」という名称の団体が「函館〇〇クラブ」以外に、「HAKODATE 〇〇 CLUB」「函館〇〇」などと表記名称違いや略称でアカウントを登録。すべてのアカウントで利用申請をし、実際の利用者が3分の1以上重複している場合)
3. 団体利用する際の団体構成員による個人名での複数の申請および団体での申請との併用
(例:「函館〇〇クラブ」という団体が、「函館〇〇クラブ」での申し込み以外に団体構成員の個人名で申込みをし、個人名での利用時に「函館〇〇クラブ」として利用している、および利用する場合)
4. 団体名での申込以外に家族や友人・知人など個人名で同時に複数申請し、申請処理後予約システムにて申請取消し、直後に特定の団体名や個人名で申請する行為
(例:「函館〇〇クラブ」という団体の構成員Aが、Aの家族「B」や知人「C」・「D」の名前を使い利用申請を行い、「函館〇〇クラブ」の申請が終了後に、「B」・「C」・「D」で申請したものを取消し、取消された日時の枠を「函館〇〇クラブ」で利用申請を行う行為)
5. 団体名での申込以外に家族や友人・知人など個人名のアカウントで同時にログインし、利用申請を途中まで進め確定せずに放置し、自団体の申請が終わってから放置していた登録を中止・取消を行い、中止・取消を行った日時の枠を団体名で申請する行為
例:「函館〇〇クラブ」という団体の構成員Aが、Aの家族(もしくは知人)の「B」の名前を使い利用申請を行い、「B」の名前で利用申請しているものを申請確定せずに放置し、「函館〇〇クラブ」での他の日の申請が終わった後に、放置していたものを中止・取消し、その日時を「函館〇〇クラブ」の名前で利用申請を行う行為)